夜の森桜並木 福島第一原子力発電所から約7km、 夜の森桜並木があります。 映画・Fukushima 50(フクシマフィフティ)の ラストシーンで撮影された美しい桜並木です。 今年は、満開過ぎの頃に行ってきました。 まだまだ帰宅困難な地域で、道路脇のエリアには 立ち入りの出来ない所が多い状態です・・・ 10年前のあの日にタイムスリップし… 気持玉(1) コメント:1 2021年04月13日 夜の森 桜並木 桜 続きを読むread more
小沢の桜 福島県田村市船引町にある、小沢の桜です。 樹齢約100年のソメイヨシノで 4月3日に撮影してきました。 映画(はつ恋)の花見のシーンで使われた桜で 日本の原風景そのものですね。 国道沿いにあるために、頻繁に通る車のライトを 避けながらの撮影でした。 手前の菜の花を照らしているのは、 近くのビニールハウス内の照明です。 … 気持玉(1) コメント:1 2021年04月12日 小沢の桜 桜 星空 続きを読むread more
一目千本桜 宮城県の大河原町にある一目千本桜です。 今年も撮影に行き、ほぼ満開の桜の姿を 撮影する事ができました。 20年以上も通い続けましたが、これほどの好条件で 撮影できるのは、これが最後かもしれませんね・・・ 快晴の空・完全無風・黄砂とPM2.5の無い大気 満開の桜・夜の撮影に必須の月明かり・仕事の合間に行ける時間 その他もろも… 気持玉(2) コメント:0 2021年04月07日 星空 桜 一目千本桜 続きを読むread more
波と星空 先日、宮城県南の山元町まで行ってきました。 毎回行く度にかさあげ道路の工事が進み いつもの撮影地までも立派な道路が完成していました。 自宅からのアクセスがとても良くなり 今後も撮影で訪れることが多くなりそうですね。 しかし、道路があっても沿岸部には 荒涼とした植樹帯が広がるばかりで、 もうここには人の営みが回復しないのだと… 気持玉(2) コメント:1 2021年03月28日 星空 夜空 山元町 続きを読むread more
白い鹿と星空 昨夜は、牡鹿半島まで行ってきました。 震災後の復興イベントで展示されたアート作品で 今でも見ることができます。 10年前のあの日、牡鹿半島の鹿たちも 満天の星を見上げていたのでしょうか? 撮影中、森の中から多くの鹿たちが こちらを見ていました。 LEDライトで照らすと、明るく輝く2つの光点が あちらこちらに見えていました… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月12日 白い鹿 夜空 星空 続きを読むread more
冬の天の川とダイヤモンド 今年初の星空遠征撮影に行って来ました。 いつもの石巻市雄勝町の撮影地ですが、 昨今の大雪の影響も少なめで、久しぶりに 素晴らしい満天の星を見ることができました。 氷点下10度の寒さでしたが、完全無風の為に それほど寒さを感じる事はなく、 天然冷却効果のおかげで、ノイズの少ない画像を 得ることができました。 今回は、このワ… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月13日 冬のダイヤモンド 冬の天の川 天の川 続きを読むread more
紅葉と虹 8日に県南の白石市~七ヶ宿町まで行ってきました。 新そばと紅葉、それに温泉と晩秋の雰囲気を存分に 味わってきました。 材木岩の紅葉が見頃で、七ヶ宿の道の駅からは とても綺麗な虹を見ることができました。 気持玉(2) コメント:0 2020年11月10日 虹 紅葉 材木岩 続きを読むread more
ブルームーンと火星 10月31日の満月は、ブルームーンでした。 日付の変わる11月1日の夜明け前には、 その満月と火星が、西の空に綺麗に見ることが 出来ました。 満月の強烈な明るさの中、火星は多くの星々が見えにくい中 ひときわその存在感をアピールしていたかのようです。 私はその後、福島の霊山の撮影ロケハン等に行き、 昼間はお気に入りの温泉に入… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月02日 ブルームーン 火星 満月 続きを読むread more
アトラス彗星 C/2020 M3 10月24日に地元の星仲間たちが集まり、 ちょっとしたスターパーティーがありました。 コロナ禍の中、ほとんどの星まつりが中止となり 星空の下での仲間たちとの交流の機会もなく このまま暫くは単独行動のみかと思われましたが、 今回の星イベント(火星と豚汁)で、久しぶりに 多くの星仲間たちと再会できました。 やはり星屋は星空の下… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
ペルセウス座流星群 昨夜、ペルセウス座流星群を撮影してきました。 例年と変わらぬ出現状況で、コロナ禍とは言え 星空はそんな事は、全く関係ない状況ですね。 (あたりまえの事か???) 気持玉(1) コメント:1 2020年08月13日 ペルセウス座流星群 流星 流れ星 続きを読むread more
夕日 ネオワイズ彗星の撮影当日に見られた夕日です。 穏やかな日本海に静かに沈んで行きました。 とても美しく、時間の流れもゆったりとしたものでした。 太平洋側に住む自分にとって、とても贅沢な日没の瞬間でした。 気持玉(0) コメント:0 2020年07月29日 夕日 太陽 日没 続きを読むread more
ネオワイズ彗星 久しぶりに明るい彗星が現れました。 C/2020 F3 ネオワイズ彗星です。 肉眼でも長く伸びた尾を確認できました。 (明るさは2~3等級で尾の長さは約15度) 太平洋側の天候が悪い為に、日本海まで遠征して 撮影してきました。 翌朝8時からの仕事がありましたが、そんなの おかまい無しの長距離遠征撮影です・・・ 撮影地は、… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月23日 ネオワイズ彗星 彗星 星空 続きを読むread more
部分日食 部分日食の撮影で、秋田県まで行って来ました。 日本海を眼下に見下ろす仁賀保高原です。 自宅からは片道200kmほどの距離がありますが そんな距離感など無視できるほど素晴らしいロケーションの ひろがるエリアです。 快晴のそよ風の吹く中、壮大な天体ショーを 満喫できました。 宮城では味わえないこの鳥海山周辺の独特な開放感を … 気持玉(0) コメント:1 2020年06月23日 部分日食 日食 鳥海山 続きを読むread more
国際宇宙ステーション 夜明け前に国際宇宙ステーションが見られました。 薄明のブルートーンの空の中、オレンジ色に輝きながら 天空を通過していきました。 画面中央の明るい星は、木星です。 その左下に土星があり、やや離れて左下に火星があります。 火星は10月6日の地球大接近に向けて、徐々に明るさが増していて 今年一番の天体ショーとなりそうですね。 そ… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月19日 国際宇宙ステーション ISS 宇宙ステーション 続きを読むread more
天の川 この時期、夜半前に雄大な夏の天の川が昇ってきます。 しかし、夜明けの時間が早くなり撮影出来る時間が短くなりました。 そこで少しでも撮影できるならばと思い、月の出30分前の撮影条件でしたが いつもの場所へ遠征して撮影してきました。 目的はただ一つ、低空に横たわりながら昇ってくる天の川の姿です。 肉眼ではPM2.5と黄砂の影響でか… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月18日 天の川 星空 星 続きを読むread more
ブルーインパルス 青空の中、ブルーインパルスが訓練飛行をしていました。 雄勝町での星空撮影からの帰路、偶然に見かけた光景です。 青空の中にハート型や、大きな円を描いていました。 その中でとても象徴的で印象に残った絵柄は、 この六つの輪です。 五輪ではありませんでした・・・ この世の今の現状を見れば、来年の開催は現実的では ないでしょう。 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月16日 ブルーインパルス オリンピック 飛行機 続きを読むread more
奥松島の菜の花 奥松島に春の名残の風景がありました。 里浜の菜の花です。 縄文時代から弥生時代までの貝塚遺跡の残るところで、 日本一の規模を誇ります。 日本の原風景でもあり、縄文人もこのような光景を 見ていたのでしょうか。 遠方に残雪の栗駒山が見え、その手前の山は 松島四大観の一つ、富山(麗観)です。 コロナ禍の中、心癒す風景に出会えま… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月15日 里浜 菜の花 奥松島 続きを読むread more
オメガ星団 オメガ星団を撮影しました。 正中高度が5度以下の超難物の撮影でしたが、 気流が安定していて大気透明度も良く、撮影条件としては最良で 星団の微恒星まで分離する画像を得ることができました。 撮影場所は、宮城県丸森町のダム湖の駐車場です。 オメガ星団は銀河系に属する最大級の球状星団です。 地球からの距離は17000光年で、10… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月14日 オメガ星団 星団 星 続きを読むread more
夏の天の川 先日、夏の天の川を撮影してきました。 コロナ禍の中、県をまたぐ遠征は自粛して 宮城県内での撮影です。 3蜜をさけて撮影地への往復は、誰とも合うことが無く 遭遇するのはタヌキ・キツネ・鹿・たまにクマさん・・・ いつになったら、終息するのでしょうかね??? 撮影当日は、黄砂の影響がありボンヤリと霞んだ夜空でした。 しかしな… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月09日 天の川 星空 星座 続きを読むread more
金星とスバル 久しぶりに星空撮影をしました。 コロナの影響云々よりも、仕事の多忙さ+天候不順+その他・・・ しかしながら、2月初旬からコロナ影響がかなり懸念されていたのに この国の危機管理の脆弱さが見事に露見されました・・・ オリンピック、経済、中国、忖度しまくった結果ですね。 今となっては、ただの後の祭りです・・・ この後どんな世界が広… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月18日 金星 スバル 星空 続きを読むread more